
家にWi-Fi環境があるけど、通勤中や休憩時間などにスマホで動画をみたりすることが多いので、毎月データ通信量は10GBは欲しい!
という人に、おすすめの格安SIMはどこなのか。
当コラムでは、10GBプランで最安値の格安SIMを比較していきます!
格安SIMの10GBプランの料金を比較
月額料金 (10GBプラン) | 回線 | |
---|---|---|
OCNモバイルONE | 1,760円 | ドコモ |
mineo | 1,958円 | ドコモ au ソフトバンク |
イオンモバイル | 2,068円 | ドコモ au |
QTmobile | 1,980円(ドコモ) 3,575円(au) 3,850円(ソフトバンク) | ドコモ au ソフトバンク |
HISモバイル | 3,102円 | ドコモ ソフトバンク |
hi-ho mobile | 3,891円 | ドコモ |
ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアが20GBの格安プランを開始したため、格安SIMは10GBまでのプランをさらにお得な料金で提供するようになったところが多いですが、最安値は月額1,760円のOCNモバイルONE!
また現在利用している端末をそのまま利用する場合、端末を購入した携帯会社と同じ回線の格安SIMならSIMを入れ替え、初期設定をするだけで利用することができますが・・・
比較表の通り、格安SIMも提供する事業者によって利用する回線が異なるため、端末を購入した携帯会社と異なる回線の格安SIMを契約する場合は、SIMロック解除をする必要があります。
例)auで購入した端末でドコモ回線の格安SIMを利用する場合 など
そのため、SIMロック解除をせず端末をそのまま利用したい人は、購入した端末の携帯会社と同じ回線の格安SIMを選ぶのもおすすめです。
それでは、まずは10GBプランで最安値の格安SIM、OCNモバイルONEの詳細からチェックしていきましょう。
【10GBプラン】最安値の格安SIMを契約するならOCNモバイルONE
NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMのOCNモバイルONEは初月無料!さらに最低利用期間もなく解約金も0円!のため、格安SIMデビューの人にも最適。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
SIMカード準備料 | 433.4円 |
通話料 | 11円/30秒 |
かけ放題オプション (オプションサービス) | 10分かけ放題:935円 トップ3かけ放題:935円 完全かけ放題:1,430円 |
解約金 | 0円 最低利用期間なし! |
【OCNモバイルONEとOCN光をセットで利用した場合】
マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建て) | |
---|---|---|
OCNモバイルONE | 10GB:1,760円 (OCN光モバイル割適用後) 1,540円 | |
OCN光 | 3,960円 | 5,610円 |
合計 | 5,500円~ | 7,150円~ |
OCNモバイルONEは先程比較したように、10GBプランの中で月額料金が最安値でしたが、お家のネットもOCNにまとめるとこのように、1台あたり毎月220円割引され、さらにお得な料金で利用することもできるので、最大限安く抑えたい人はネットとセットで利用するのもおすすめです。
またOCN光モバイル割は最大5台まで適用可能なため、1台だけでなく家族で乗り換える人にも最適!
格安SIMの乗り換えとともに、お家のネットも乗り換えると毎月の料金がさらに安くなる場合もあるため、この機会に通信費の見直しをするのもいいかもしれませんね。
【au・ソフトバンク回線の最安値】回線の種類で選ぶならmineo
参考:mineo公式サイト
先程も説明した通り、購入した端末の携帯会社と異なる回線の格安SIMを契約する場合、端末をそのまま利用したい人はSIMロック解除をする必要があるため・・・
auやソフトバンクのスマホを利用している人で、SIMロック解除をせずに端末をそのまま利用したい場合は、3キャリア対応のmineoがお得!
3キャリア対応の格安SIMは他にもありますが、mineoなら回線の種類によって料金が変わることもなく、同じ料金となっているため、回線の種類でお得な格安SIMを契約したい人には最適ではないでしょうか。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
SIMカード発行料 | 440円 |
通話料 | 10円/30秒 (専用アプリからの発信の場合) |
かけ放題オプション (オプションサービス) | 10分かけ放題:935円 通話定額サービス:924円(30分) / 1,848円(60分) |
解約金 | 0円 最低利用期間なし! |
動画視聴がメインなら!カウントフリーの格安SIMを契約するのもおすすめ
料金の安さで選ぶなら、先程紹介した通りOCNモバイルONEがおすすめですが、スマホでYouTubeなど動画をみることが多いので「毎月10GBは必要!」という人は、ビッグローブモバイルも必見です!
ビッグローブモバイルのおすすめポイント
- YouTubeなど対象サービスの通信量がノーカウントになるオプションあり
- ネット(ビッグローブ光)とセット利用でさらにお得な料金
ビッグローブモバイルはデータ通信量を気にすることなく、動画や音楽が楽しめるお得なオプションサービスを提供しているため、例えば6GBのプランでも【エンタメフリー】に加入すると、YouTubeなどを通信制限にかかることなく楽しむことができます!
【エンタメフリー】月額308円(音声通話SIMの場合)
※3GB以上のプランが対象
【エンタメフリー対象サービス】
動画配信 (動画視聴のみ) | YouTube・ABEMA・U-NEXT・YouTube Kids |
---|---|
音楽・ラジオ配信 (音楽再生・ラジオ聴取のみ) | YouTube Music・Apple Music・Spotify・AWA・Amazon Music・LINE MUSIC・radiko・らじる★らじる・dヒッツ・ReeMusic・楽天ミュージック |
電子書籍 (閲覧・ダウンロードのみ) | dマガジン・dブック・楽天マガジン・楽天kobo |
その他アプリ | Facebook Messenger・au PAY マーケット |
月額308円のオプション(エンタメフリー)に加入すると、上記のサービスなら通信量がノーカウントとなるため、「それならスマホのデータプランは6GBでも十分かも!」という人には魅力的ではないでしょうか。
さらに3GB以上のタイプDなら、(ビッグローブが提供する光回線)ビッグローブ光とセットで利用すると、光☆SIMセット割の適用で毎月の料金から330円割引!
【ビッグローブモバイルの料金】
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,320円 | 1,870円 | 3,740円 | 5,720円 | 8,195円 |
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
SIMカード準備料 | 433円 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題オプション (オプションサービス) | 10分かけ放題:913円 通話パック90:913円 3分かけ放題:660円 通話パック60:660円 |
解約金 (音声通話SIMの場合) | 1,100円 ※最低利用期間:開始月を1ヵ月目として12ヵ月目まで |
【ビッグローブモバイルとビッグローブ光を利用した場合】
マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建て) | |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 4,378円 | 5,478円 |
ビッグローブモバイル | 1,078円~8,195円 | |
合計 | 5,456円~ | 6,556円~ |
このようにビッグローブモバイルならカウントフリーのオプションを利用すれば、10GBプランでなくても毎月のスマホ料金を安く抑えることができるので、YouTubeなど対象サービスをよく利用する人にはおすすめです!
まとめ
お家以外でもスマホで動画をみたりする人は、今回ご紹介したようにビッグローブモバイルのカウントフリーオプションを利用するのもお得ですが、動画だけでなくSNSなども毎日利用するので、ギガに不足に困らないためにも「10GBは欲しい!」という人は・・・
今回比較した中で最安値だった、OCNモバイルONEの10GB月額1,716円!なら、2,000円以内に抑えることもできるのでお得ではないでしょうか。
またOCNモバイルONEはお家のネットもOCNにまとめると、セット割の適用でさらに料金が安くなるため、格安SIMの乗り換えを機に、お家のネットもぜひ見直してみてくださいね!