今までは自宅でそんなに長い時間インターネットを利用することがなかったので、Wi-Fi環境が欲しいと思わなかったけど、今年はテレワークなどで自宅にいることが多く、Wi-Fi環境が必要になった方も多いのではないでしょうか。
またテレワークではないけど、おうち時間で動画配信サービスを利用しドラマや映画を楽しんだり、オンラインゲームを始めた方も多いですよね。
自宅にWi-Fi環境が欲しい方はすでに検索済みかもしれませんが「テレワーク Wi-Fi」、「自宅 Wi-Fi」などと検索すると、おすすめのポケットWi-Fi!といった記事がたくさんでてくるので、「工事をせずにWi-Fi環境が手に入るなら!」と興味を持った方も多いと思いますが・・・
実は自宅でWi-Fiを使うには、用途によって最適な方法がそれぞれあります。そこで当コラムでは、テレワークなどおうちで快適にインターネットを利用したい方におすすめのWi-Fiを使う方法について解説していきます!
テレワークに必須なWi-Fi環境の選び方とは?
自宅でWi-Fiを使うには・・・
- インターネット回線を契約し無線LANルーターを利用する方法
- ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)や置き型Wi-Fi(ホームルーター)を契約する方法
大きくわけて2つの方法があります。
インターネット回線はおうちに回線を引き込むための開通工事が必要ですが、その分安定した通信で速度も速いのがメリット!
ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)や置き型Wi-Fi(ホームルーター)は電波を受信する端末が届いた日から、すぐにWi-Fiを使うことができるので工事不要なのがメリット!
そのため、すぐにWi-Fiが使いたい!という方にとっては工事不要の「ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)」が魅力的かと思いますが・・・
ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)は電波を利用している回線なので、光回線の方が高速通信で安定しています。
また最近は100GBなど大容量プランのポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)が増えており、日ごとの通信制限がないものも多くなってきていますが、中には3日間で10GBまでといった日ごとの通信制限を設けているものもあるので、やはりデータ通信量の使い過ぎには注意が必要となります。
つまりテレワークで・・・
- ✅容量の大きいファイルを頻繁に送受信する
- ✅zoomなどでオンライン会議をする
これらに当てはまる方や冒頭でもふれたようにおうち時間で動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたい方は、やはり大容量の通信を利用するため、インターネット回線の中でも通信速度が速くて安定している「光回線」がおすすめです!
テレワークにも最適!光回線のおすすめポイント
【光回線のおすすめポイント】
- インターネットが使い放題
- 高速で安定した通信
- キャンペーンも充実
光回線はポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)のように、日ごとの通信制限もなくインターネットが使い放題なので、通信量を気にすることなく自宅で存分にWi-Fiを使うことができます。
さらに通信速度もポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)よりも速いので大容量の通信もさくさく快適!
何より光回線は月額割引や工事費無料キャンペーンなどお得なキャンペーンを実施しているところが多いため、実はポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)よりもお得になる場合も。
ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)の料金比較
【100GBプラン】ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)・置き型Wi-Fi(ホームルーター)の料金比較▼
月額料金 | |
---|---|
ポケットWi-Fi クイックWiFi (2年契約) | 3,718円 |
ポケットWi-Fi A社 (2年契約) | 4,226円 |
ポケットWi-Fi B社 (2年契約) | 3,828円 |
ポケットWi-Fi C社 (縛りなし) | 4,708円 |
置き型Wi-Fi ソフトバンクエアー (2年契約) | 5,368円 |
ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)や置き型Wi-Fi(ホームルーター)といった工事不要のWi-Fiも2年契約のところが多く、月額料金も大体3,000円~5,000円代!
光回線の料金比較
光回線の料金は、以前他の記事でもご紹介した通り・・・
お住まいの建物が戸建てかマンションやアパートなどの集合住宅かで料金は異なりますが、戸建ての場合大体5,500円前後、マンションなどの集合住宅の場合大体4,000円前後となっています。
また上記の記事で紹介した際、最安値だった「ニフティ光」は当サイトよりお申し込みいただくと・・・
ニフティ光 【新規契約の場合】 | 戸建て (ファミリータイプ) | 集合住宅 (マンションタイプ) |
---|---|---|
月額料金 | 41ヵ月目まで 5,060円 42ヵ月目以降 5,720円 | 41ヵ月目まで 3,828円 42ヵ月目以降 4,378円 |
工事費 | 825円×24回 ⇒19,800円 | 687.5円×24回 ⇒16,500円 |
契約期間 (解約金) | 3年 (22,000円) | |
当サイト限定 キャッシュバック | (回線のみの場合) 22,000円 |
このように41ヵ月目まで割引が適用されるので、お得に光回線を利用することが可能!
さらに光回線は3日制限などの通信制限もなく使い放題なうえに、高速通信で快適にインターネットを利用することができるので、ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)や置き型Wi-Fi(ホームルーター)の料金と比べても、とてもお得ではないでしょうか。
損をしない!光回線の選び方
ニフティ光はポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)のような工事不要のWi-Fiと比べても料金がとてもお得ですが、契約期間は3年間となっています。
そのため、長期利用を検討している方、料金が安い光回線がいい方には最適ですが・・・
一人暮らしの方などマンションの契約更新を機に今後光回線を乗り換えるかもしれないという方は、2年契約と縛りが短い光回線を選ぶのもおすすめです。
もちろんキャンペーンのお得さや月額料金の安さに注目するのも重要ですが、やむを得ず途中解約をすることになった場合「違約金がこんなに高かったの?」とせっかくお得に申し込んだのに、解約費用が高くついた!なんてこともあるので・・・
損をしないためには月額料金や工事費だけでなく、契約期間や違約金などご自身の利用する期間なども考慮しながら、最適な光回線を選びましょう!
縛りが短い・料金が安い光回線を契約するなら!
当サイトではフレッツ光をはじめ、光コラボも多数取り扱っているため、お客さまのご要望にあわせて最適な光回線をご案内させていただきますが、縛り短く料金が安い光コラボといえば・・・
やっぱり安心!NTTグループの光回線【OCN光】
NTTコミュニケーションズが提供する光回線
「OCN光」の料金詳細▼
OCN光 【新規契約の場合】 | 戸建て (ファミリータイプ) | 集合住宅 (マンションタイプ) |
---|---|---|
月額料金 | 5,610円 | 3,960円 |
工事費 | 一括払い 19,800円 分割払い 660円×30回 | 一括払い 16,500円 分割払い 550円×30回 |
契約期間 (違約金) | 契約期間2年 (違約金11,000円) | |
当サイト限定 キャッシュバック | (光回線のみの場合) 5,000円 | (光回線のみの場合) 5,000円 |
OCN光のおすすめポイント!
- 契約期間の縛りが短い・違約金がない
- IPoE IPv6接続標準装備
- 【当サイト限定】キャッシュバックまたはWiFiルーターが無料
OCN光のキャンペーン詳細はこちら

【@TCOM(アットティーコム)ヒカリ】
通信速度を表彰する「RBB SPEED AWARD」を5年連続最優秀賞受賞!
「@TCOM(アットティーコム)ヒカリ」の料金詳細▼
@T COM(アットティーコム)ヒカリ 【新規契約の場合】 | 戸建て (ファミリータイプ) | 集合住宅 (マンションタイプ) |
---|---|---|
月額料金 | 12ヵ月目まで 4,290円 24ヵ月目まで 5,610円 | 12ヵ月目まで 3,190円 24ヵ月目以降 4,180円 |
工事費 | 一括払い 19,800円 分割払い 初回 924円+2回目以降 858円×22回 ⇒ キャンペーン適用で実質無料 | 一括払い 16,500円 分割払い 初回 770円+2回目以降 715円×22回 ⇒ キャンペーン適用で実質無料 |
契約期間 (解約金) | 2年 (13,200円) | |
当サイト限定 キャッシュバック | (回線のみの場合) 28,000円 | (回線のみの場合) 25,000円 |
@TCOM(アットティーコム)ヒカリのおすすめポイント!
- 2年契約と縛りが短い
- 新規契約の場合 月額料金がさらに割引
- キャンペーンの適用で工事費が実質無料
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは新規契約の場合、月額割引や工事費割引など利用できるキャンペーンがたくさんあるため、とてもお得に始めることができます!
@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャンペーン詳細はこちら
まとめ
テレワークの場合、テレビ会議やファイルの送受信などをメールですることが多いと思いますが、ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)だと100GBなど容量が決まっていたり、3日間で10GBまでといった通信制限があるものも多いため、データ容量が超過してしまうと・・・
通信速度が低下してしまうので、テレビ会議中に画面がかたまってしまったり、添付ファイルをメールで送信する際に時間がかかってしまったり、と快適にインターネットを利用することができなくなってしまいます。
そのため、データ容量を気にせず快適にインターネットを利用するなら「光回線」がおすすめですが、光回線も今はたくさん種類が増えているため、迷った際は今回ご紹介したように料金の安さも重要ですが、契約期間や違約金なども考慮し、ご自身にあった最適な光回線を探してみてくださいね。
光コラボのキャンペーン情報はこちら