PR

自宅のWiFiを無制限で安く利用するおすすめのプランは?

WiFi

「自宅で無制限のWiFiを使いたいけどどんな手段があるの?」

「高速通信でコスパの良いWiFi通信がどれか知りたい」

「おすすめのサービスを教えて欲しい」

 


こんなお悩みにお答えします。自宅でネットを使うにも、スマホだけだと速度制限に引っかかり「遅くてネットが全然使えない……」こともありますよね。そこで、自宅のWiFi環境を整えると、通信容量を気にせず動画視聴やオンラインゲームを楽しめます。

 

ただし、WiFiの手段によっては時間帯によって通信制限がかかったり、1日の通信上限が決まっていたりしているので注意が必要です。コスパを重視しながら快適なWiFi環境を整えるなら、光回線と格安スマホをセットで利用するのがおすすめです。



当コラムでは、以下の内容を解説します。

 

  • 自宅で無制限のWiFiを利用する3つの方法
  • 3つのWiFiサービスを比較
  • コスパ良くWiFi環境を整えるなら光回線と格安スマホの利用がおすすめ
  • 光回線を選ぶ基準
  • おすすめの光回線と格安スマホを紹介

 


これから自宅のWiFi環境を整えたいと考えている方は、当コラムを参考にしてみてください。

 

自宅で無制限のWiFiを利用する3つの方法

自宅で無制限のWiFiを利用するには、以下3つの方法があります。

 

  • 光回線
  • モバイルWiFi
  • ホームルーター


それぞれのメリットやデメリットも踏まえつつ、特徴を解説していきます。

 

光回線

光回線は光ファイバーによる有線ケーブルを使った、データ通信のことです。ONU(光回線の通信端末)と無線ルーターをLANケーブルで接続すれば、自宅でWiFiを使えます。

 

無線ルーターとの距離が近いため、通信が安定しているのが特徴です。また、モバイルWiFiやホームルーターと比較して、通信速度が速いのもメリットです。

 

モバイルWiFiと比較すると、毎月の利用料金は1,000円以上高いため、少し割高でも快適なネット環境を作りたい方におすすめのサービスです。

 

モバイルWiFi

モバイルWiFiとは、ネット接続するための小型の通信端末のことです。

 

モバイルWiFiとスマホを接続すれば、自宅だけでなく外出先でも場所を問わずに高速通信が利用できます。端末が届いたその日から利用できるため、面倒な開設工事も不要です。


通信容量は「月20〜100GB」などの制限があったり、無制限と宣伝するサービスでも「1日3GB」と上限が決まっていたりします。完全無制限に対応したモバイルWiFiは、今のところ存在しません。

 

料金が安くお求めやすいサービスとして、楽天モバイル(ポケットWiFi)クイックWifiがあるので、それぞれの特徴を解説します。

 

 

 

 

 

楽天モバイル(ポケットWiFi)

 

(出典:楽天モバイル公式)

 

楽天モバイル(ポケットWiFi)は、20GBまでの低容量であれば月額2,178円、20GB以上で月額3,278円と格安で利用できるモバイルWiFiです。月間容量制限は無制限で利用することができますが、日毎の通信制限(1日10GB制限など)は行われているようです。

 

モバイルWiFiの中では、最も無制限に近い環境でWiFiを利用できる可能性がありますが、サービスエリアが狭く、通信速度が出にくいなどのリスクもあり、注意が必要です。

 

費用としては月額料金とは別にルーター代金が必要ですが、簡単なアンケートに答えると無料で利用できます。あまりネットを使わず、料金を安く抑えたい方におすすめです。

 

クイックWiFi

 

(出典:クイックWiFi公式)

 

クイックWifiは100GBと比較的大容量のプランにおいて、月額3,718円で利用できるポケットWiFiです。ほかにも50GBプランが月額2,948円ですので、利用用途に応じてコストを抑えられます。

 

クラウドSIMという接続方式を採用しており、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4つのサービスエリア内で、自動的に最適な電波を拾い接続してくれるため、モバイルWiFiの中でも電波が繋がりやすいWiFiです。



キャンペーンを実施しているため、キャッシュバックが受け取れます。

 

キャンペーン | 【公式】クイックWiFi
【クイックWiFi】のおトクなキャンペーンについて。今ならクィックWiFiのご契約で8,000円キャッシュバック、さらに、光回線と新電力サービスをセットで契約すると追加でキャッシュバック!お得にWi-Fi環境を手に入れるならクイックWiFi...

 

ホームルーター

 

(出典:SoftBank air 公式)

 

自宅のコンセントに繋ぐだけですぐに使えるのが、ホームルーターの特徴です。工事不要ですので、端末が届いたその日から利用できます。

 

 

 

ただし、光回線と比較すると通信速度は遅くなるので、オンラインゲームの利用には向きません。また、基本無制限で使えるものの、混雑する時間帯によっては速度規制がかかるので、利用環境によって不便に感じる可能性があります。

 

ホームルーターでおすすめのサービスとして、SoftBank Airがあります。代理店経由であれば3万円のキャッシュバックを受け取れます。

 

ソフトバンクエアーキャッシュバック 最大30,000円を現金還元
当サイトよりSoftBank Air(ソフトバンクエアー)をお申し込みいただくと最大30,000円キャッシュバック!さらにソフトバンク公式の乗り換えキャンペーンや月額料金割引キャンペーンとも併用可能♪お得にソフトバンクエアーを始めるならぜひ...

 

また、月額5,368円かかるところ割引キャンペーンを行っているため、期間限定でお得に利用できます。割引については、どこで申し込みをしても同じ割引を受けることができます。

 

自宅でネットする時間が長く、引っ越しが多い方におすすめのサービスです。

 

 

 

自宅で無制限に使える3つのWiFiサービスを5つの項目で徹底比較

自宅で無制限に使える3つのサービスを5つの項目に分けて、比較表を作成しました。

 

光回線

※1

モバイルWiFi

※2

ホームルーター

※3

通信速度

平均Ping値: 19.27ms

平均ダウンロード速度: 390.90Mbps

平均アップロード速度: 320.20Mbps

平均Ping値: 42.44ms

平均ダウンロード速度: 19.30Mbps

平均アップロード速度: 14.07Mbps

平均Ping値: 46.15ms

平均ダウンロード速度: 54.66Mbps

平均アップロード速度: 6.86Mbps

通信容量の制限 無制限 制限あり 無制限

時間帯によって低速になる

通信の安定度
月額料金 平均

戸建て:5,610円

マンション:4,180円

平均

3,314円

5,368円
開設工事の有無

※1:ソフトバンク光auひかりを参考にしています。

※2:楽天モバイル(ポケットWiFi)クイックWiFiを参考にしています。

※3:SoftBank Airを参考にしています。

 

それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

 

通信速度の速さ

通信速度は光回線がもっとも速いです。理由として、有線ケーブルを直接自宅内に配線するため、ほかの電波や障害物による影響を受けにくいからです。



モバイルWiFiやホームルーターは、オンラインゲームや高画質動画の再生において速度が満たないため、利用中にストレスを感じるかもしれません。快適なネット環境を作るのが目的なら光回線がおすすめです。

 

通信容量の制限

通信容量はすべて無制限で使えますが、モバイルWiFiとホームルーターは一部制限があります。



モバイルWiFiは月に使える通信量の上限が決まっていたり、無制限ではあるものの「1日3GBまで」と制限が決まったりしています。一方で、ホームルーターは混雑する時間によって速度制限がかかるため、利用する環境によっては低速になるかもしれません。

 

通信容量を気にせずネット環境を楽しみたい方は、光回線を選んだ方がストレスなく利用できるでしょう。

 

通信の安定度

通信の安定度は光回線がもっとも優れています。理由として、光回線によるWiFi通信は自宅内の端末から電波が届くので、障害物による影響を受けづらいからです。

 

モバイルWiFiやホームルーターは基地局から自宅内まで距離があるため、ほかの電波や障害物による影響を受けやすく、通信が不安定になることがあります。通信の安定性を取るなら、光回線の利用がおすすめです。

 

月額利用料金

月額料金はモバイルWiFiがもっとも安く、光回線の戸建てとホームルーターの費用は同じくらいです。



光回線は戸建てとマンションタイプで金額に差があり、マンションタイプだと4,000円台で利用できます。



モバイルWiFiは3,000円台でサービス利用できるため、毎月の料金を少しでも安く抑えたい方におすすめです。

 

開設工事の有無

光回線を新規で契約すると、基本的に開設工事が必要です。開設工事は数週間〜1ヶ月程度かかるため、余裕を持って申し込むことが大切です。

 

一方で、モバイルWiFiやホームルーターは、端末が届いたその日から使えます。1〜2日中にWiFiを利用したいときや、引っ越しが多い方にとって扱いやすいサービスです。

 

 

 

自宅で高品質なWiFiをコスパ良く使うなら光回線と格安スマホの利用がおすすめ

自宅で通信速度が安定した無制限のWiFiを利用するなら、時間帯や容量を気にせず使える光回線の利用がおすすめです。


光回線と契約したうえで通信費を下げたいなら、格安スマホとセットで利用しましょう。MMD研究所が行った2021年12月の調査によると、各携帯キャリアの月額料金は以下の通りです。

 

 

携帯キャリア 平均月額料金
大手3大キャリア
(docomo、au、SoftBank)
8,471円
オンライン専用プラン
(ahamo、povo、LINEMO)
6,345円
サブブランド

(UQ mobile、Y!mobile)

4,673円
MVNO

(格安スマホ)

3,841円

 

参考: MMD研究所「月々の携帯料金の支払い、平均金額(通話代込み)

 

大手3大キャリア(docomo、au、SoftBank)を利用している方は、格安スマホに切り替えると毎月の利用料を4,000円ほど節約できるかもしれません。

 

光回線を選ぶときの4つの基準

さまざまな事業者が光回線のサービスを提供しているため、どの基準で選べば良いか判断に困りますよね。そこでこちらでは、事業者を選ぶ基準を4つ紹介します。

 

  • 格安スマホとのセット割の適用でコスパが良い
  • 通信速度の速さ
  • 対応可能エリアを確認する
  • 代理店経由で申し込みキャンペーンを利用する

 

これから光回線を選ぶときの参考にしてみてください。

 

格安スマホとのセット割の適用でコスパが良い

格安スマホとのセット割の適用があるか調べてみましょう。毎月の利用料が割引されるので、通信料を安く抑えられます。


例えば「ワイモバイルのシンプルS/M/Lプラン」と契約している方は、ソフトバンク光を選ぶと、毎月の通信量から1,188円の割引が適用されます。


毎月の通信料を安く抑えたいなら、セット割を考えたうえでコスパの良い組み合わせを選ぶことが大切です

 

通信速度の速さ

通信速度の速さは快適にネットを利用するうえで重要な要素です。オンラインゲームや高画質動画もサクサク動くので、ストレスなく楽しめます。



通信速度を調べる方法として「みんなのネット回線速度」のサイトで、実測値を調べるようにしましょう。公式サイトの公称値は、理論上の最大の通信速度のため、基地局までの距離や障害によって実際の速度は遅くなるからです。

 

通信速度で重視する点は、ダウンロード速度を気にしましょう。快適に利用できる速度の目安を表にしたので、参考にしてみてください。

 

LINEやSNS 1Mbps以上
Webサイトの閲覧 10Mbps以上
動画視聴 5Mbps以上
4K動画の再生 20Mbps以上
オンラインゲーム 100Mbps以上


事業者によって通信速度は異なるため、実測値を参考にしながら光回線を選びましょう。

 

対応可能エリアを確認する

光回線を探す際に、必ずお住まいの地域が対応可能エリアか確認しましょう。光回線の事業者によってはサービス対象外の地域があるからです。


例えば「auひかり」は、全国の主要都市を幅広くカバーしていますが、山梨県を除く東海甲信地方、関西地方、沖縄はサービス対象外となります。



気になった光回線を見つけたら、必ず対応可能エリアかどうかを公式サイトで確認するようにしましょう。

 

代理店経由で申し込みキャンペーンを利用する

光回線に申し込むときは代理店経由で契約しましょう。申し込みキャンペーンを利用すると、公式サイトよりお得なサービスが受けられます。

 

 

(出典:光コラボ申込サイト)

 

例えば、ソフトバンク光は公式サイトから申し込むとキャッシュバックはありませんが、代理店を通して申し込めば、キャッシュバックを受け取れます。

 

光回線の契約は代理店を通して、お得なキャッシュバックや申し込み特典を受け取りましょう。

 

ソフトバンク光 キャッシュバック条件 | 高額現金還元
SoftBank 光(ソフトバンク光)のお申し込みでキャッシュバックをお得に受け取るならぜひ当サイトまで!当サイトならオプションの加入なしでも28,000円キャッシュバック♪電話サービスなどお得なオプションに加入する場合なら最大28,000...

 

光回線と格安スマホのおすすめ組み合わせを紹介

自宅で無制限のWiFiを使ううえで、光回線と格安スマホのセット利用がもっともコストパフォーマンスの高い方法です。そこで、数あるサービスのなかから厳選した組み合わせを紹介します。

 

お得なキャンペーン内容もあわせて紹介するので、これから光回線を探す方はぜひ参考にしてみてください。

 

通信品質とキャンペーンで選ぶなら「ビッグローブ光」+「UQモバイル」

 

(出典:ビッグローブ光申込サイト)

 

老舗プロバイダの豊富なノウハウを持つ、ビッグローブが運営する光コラボの「ビッグローブ光」と「UQモバイル」を併用して、「セット割」を適用することでコスパ良く利用ができます。

 

ビッグローブ光の直近3ヶ月の
ダウンロード速度平均値データ
411.35Mbps

 

十分な通信速度が出ています。

 

ビッグローブ光の月額料金は、マンション集合住宅4,378円・一戸建て住宅5,478円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ビッグローブ光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ビッグローブ光 最大97,000円キャッシュバックを現金還元
ビッグローブ光を新規・転用・事業者変更でお申し込みで、最大97,000円のキャッシュバックを現金還元!どこよりもお得にビッグローブ光を始めよう!

 

工事費無料キャンペーン

ビッグローブ光を新規導入する場合には、工事の費用が発生します。最大で28,600円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ビッグローブ光 新規工事費無料キャンペーン
BIGLOBE(ビッグローブ)光の工事費が毎月割引される「初期工事費無料キャンペーン」についてご案内。ビッグローブ光ならキャンペーンの適用で最大28,600円の工事費が実質無料に!超高速の光インターネットをお得に始めたい方はこの機会をお見逃...

 

引っ越し移転時の工事費用が無料

転勤族の方や引っ越しする予定がある方にも、ビッグローブ光がおすすめです。ビッグローブ光では何度引っ越しを行っても、その都度必要になる工事費が無料になる、お得に継続利用ができる光コラボです。

 

UQモバイルのセット割と4人家族の通信費トータル費用

 

(出典:UQ mobile公式サイト

 

auのサブブランド「UQモバイル」に「セット割」を適用させることで、4GB/月の容量のスマホプラン「ミニミニプラン」を月額1,265円で利用できます。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ビッグローブ光 UQモバイル 家族 光電話 合計
マンション 4,378円 1,265円 4人 550円 9,801円
戸建て 5,478円 1,265円 4人 550円 10,901円

*auPAYカードで支払う場合、合計請求額より187円割引(表には適用済み)

*セット割の適用には固定電話の光電話オプション契約が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,801円・戸建て利用10,901円で収まり、速い通信速度の光回線とスマホプランがコスパ良く利用できます。

 

月額料金をとことん抑えるなら「@TCOMヒカリ」+スマホ「LIBMO」

 

(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)

 

ドコモ光の高額なタイプBやauひかりのプロバイダ一覧リストにも名を連ねている、高い回線品質を誇る信頼のプロバイダ「@TCOM」は、光コラボの「@TCOMヒカリ」ならコスパ良く利用することができます。

 

@TCOMヒカリの直近3ヵ月の
ダウンロード速度平均値データ
452.77Mbps

 

十分な通信速度が出ています。

 

「@TCOMヒカリ」と格安SIMの「LIBMO」を併用することで、「セット割」が適用されます。

 

@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプで5,610円・マンションタイプで4,180円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

@TCOMヒカリでは現在、キャッシュバックキャンペーンの利用ができます。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 最大50,000円キャッシュバック
@T COM(アットティーコム)ヒカリの新規加入で最大50,000円を現金キャッシュバック!さらに工事費も最大19,800円が割引で実質無料!おトクに@T COM(アットティーコム)ヒカリを始めるチャンス!

 

月額料金12ヵ月割引キャンペーン

@TCOMヒカリを新規契約すると、契約時から12ヵ月間月額料金が割り引かれます。戸建てタイプでは月額440円が割引されて、マンションタイプでは月額330円が12ヵ月割引されます。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 月額料金12ヵ月割引
今なら@T COM(アットティーコム)ヒカリの月額基本料金が12ヵ月間最大550円割引!月額3,850円~と格安料金で光インターネットを始めるなら今!自宅で快適なWi-Fi環境を導入したい方はこの機会にぜひ。

 

工事費無料キャンペーン

@TCOMヒカリを新規導入する場合、最大22,000円の工事費が掛かりますが、今なら工事費が無料になるキャンペーンを行っています。

 

@T COM(アットティーコム)ヒカリ 新規工事費無料特典
@T COM(アットティーコム)ヒカリなら2年バリューパック(24ヵ月の自動更新)を新規でお申込みの方は「新規工事費無料特典」の適用で、最大22,000円(税抜20,000円)の新規工事費が月額料金から毎月割引され実質無料!初期費用がお得に...

 

LIBMOのセット割と4人家族の通信費トータル費用

 

(出典:LIBMO公式)

 

元々安価な月額料金で提供されている格安SIMですから、「@TCOMヒカリ」と併用してLIBMOに「セット割」を適用させることで、通信費トータル費用のさらなる節約が可能になります。

 

LIBMO セット割適用後の実質料金
データ容量 通常料金 @T COMヒカリ
「セット割」月額割引額
実質料金
3GBプラン 980円 1回線 220円/月割引 760円
8GBプラン 1,518円 1回線 220円/月割引 1,298円
20GBプラン 1,991円 1回線 220円/月割引 1,771円
30GBプラン 2,728円 1回線 220円/月割引 2,508円

 

格安SIMの「LIBMO」にセット割を適用させると、3GB/月の容量のスマホプランが月額760円の低料金で利用ができます。徹底的にコスパを追求したいユーザーなら、この組み合わせがおすすめです。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

@TCOMヒカリ LIBMO 3GB 家族 合計
マンション 4,180円 760円 4人 7,220円
戸建て 5,610円 760円 4人 8,650円

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用7,220円・戸建て利用8,650円で収まり、速い通信速度の光回線とスマホプランがコスパ良く利用できます。

 

「ソフトバンク光」+「ワイモバイル」もコスパ抜群

 

(出典:ソフトバンク光申込サイト)

 

光コラボの「ソフトバンク光」は、ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」と併用することで「セット割」の適用が受けられます。

 

ソフトバンク光の直近3ヵ月の
ダウンロード速度平均値データ
448.68Mbps

 

十分な通信速度が出ています。

 

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプ4,180円・一戸建てタイプ5,720円です。

 

キャッシュバックキャンペーン

ソフトバンク光を契約すると、キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを行っています。

 

ソフトバンク光 キャッシュバック条件 | 高額現金還元
SoftBank 光(ソフトバンク光)のお申し込みでキャッシュバックをお得に受け取るならぜひ当サイトまで!当サイトならオプションの加入なしでも28,000円キャッシュバック♪電話サービスなどお得なオプションに加入する場合なら最大28,000...

 

工事費無料キャンペーン

ソフトバンク光を新規導入する場合には、工事の費用が発生します。26,400円の標準工事費がかかりますが、今なら工事費が実質無料になるキャンペーンが行われています。

 

ワイモバイルのセット割と4人家族の通信費トータル費用

 

(出典:ワイモバイル公式)

 

ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」の4GB/月のプランSは、「セット割」を適用させれば月額1,265円で利用することが可能です。

 

家族4人で利用した場合の、通信費トータル費用を計算してみましょう。

 

ソフトバンク光 ワイモバスマホ 4GB 家族 指定オプション 合計
マンション 4,180円 1,265円 4人 550円 9,603円
戸建て 5,720円 1,265円 4人 550円 11,143円

*PayPayカードで支払う場合、合計請求額より187円割引(表には適用済み)

*セット割の適用には光電話等の[おうち割 光セット(A)]適用に必要なオプションの契約(月550円)が必要になります

 

家族4人分のスマホ代と光回線を合計した通信費トータル費用は、マンション利用9,603円・戸建て利用11,143円で収まり、速い通信速度の光回線とスマホプランがコスパ良く利用できます。

 

まとめ

自宅で通信量無制限のWiFi環境を構築する方法は、以下3つが挙げられます。

 

  • 光回線
  • モバイルWiFi
  • ホームルーター

 

モバイルWiFiは一定期間内の通信容量が決まっているため、オンラインゲームや高画質動画の視聴には向きません。一方で、ホームルーターは混雑する時間帯では通信制限がかかるため、注意が必要です。

 

コストを抑えつつ自宅で快適なネット環境を作りたいなら、光回線を契約して格安スマホに切り替えるのがおすすめです。

 

新規入会キャンペーンの情報も踏まえつつ、コストを抑えて快適に利用できる光回線と格安スマホを選びましょう。

 

これから自宅のネット環境を整えたいと考えている方は、ぜひご紹介した組み合わせを検討してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました