3大キャリアの2年縛りが廃止!最安値級のスマホに乗り換える方法

格安スマホ・SIM

ペーパーレス化のためスマホの請求書をWEBにしている方や、クレジット引き落としにしている方の中には毎月の請求額を確認していない方が多いのではないでしょうか。

 

そのため、久しぶりに請求書を確認すると「毎月のスマホ代がこんなに高かったの?」なんて方もいますよね。この機会に「スマホの料金を安くしたい!」と思っている方は、当コラムを参考に契約の見直しをしてみませんか?

 

スマホの2年縛りがなくなる?違約金が大幅値下げ?

旧プランでのドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアのスマホの契約期間は2年となっており、更新月以外に解約をした場合 解除料金10,450円が発生します。

 

そのため「他のキャリアに乗り換えた方が安いのでは?」と思っても「更新月以外は違約金が発生するし、次の機会に乗り換えよう!」と現在のキャリアを利用し続けている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、乗り換えをよりしやすくするために総務省が提案したのが「スマホの解除料金10,450円を安くする」という要請です。

 

その要請に応えるかたちで3大キャリアの新プランでは解約金が安くなる、または1,100円程度の解約金に変更されています。スマホ料金の見直しをしたい方にとってはとても魅力的な料金プランになりました。

 

スマホの料金をとことん安くするために、3大キャリアのスマホから「格安スマホ・格安SIM」へ乗り換えるなら今がおすすめです◎

 

 

 

3大キャリアのスマホから格安SIMにするメリットとは?

格安SIMとは、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの設備を借り受け、「MVNO」が独自のサービスとしてリーズナブルな料金で提供しているSIMカードのことです!

 

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)とは、携帯電話回線を借り受け、独自のサービスを加えて提供している事業者のこと。

主な事業者:UQモバイル、mineo(マイネオ)、LINEモバイルなど。

 

現在3大キャリアのスマホを利用中の方は、毎月1万円以上のスマホ料金を支払っている方も多いのではないでしょうか。

 

格安SIMなら3GB程度のデータ容量ですと、月額1,000円台で利用できる場合が多いため、年間にすると・・・10万円近くも差がでてきます!

 

毎月スマホの料金が1万円の場合⇒10,000円×12ヵ月=120,000円
格安SIMに乗り換えた場合⇒1,500円×12ヵ月=18,000円

そのため、毎月のスマホ料金を安く抑えたい方にはぴったりですよね!さらに格安SIMは、光回線とセットで利用するとセット割引の適用でよりお得になるため、自宅でネットをよく使う方は格安SIMのキャリアにあわせて、光回線を契約するのもおすすめです。

 

このように格安SIMならお得なメリットがたくさんありますが、乗り換えてから後悔しないためにデメリットもあるのかを調べたところ、いくつか注意点があったのでこちらも解説しておきますね。

 

格安SIMへ乗り換える際の注意点!

実は格安SIMでは最新機種を取り扱っていないことが多いため「最新機種のスマホがいい!」と端末にこだわりたい方には不向きかもしれません。

 

また格安SIMに乗り換えると現在利用中のキャリアメール(@dokomo、@softbank、@ezweb)が利用できなくなるため、メインアドレスとして利用していた方は引継ぎの際注意が必要ですが、やはり「毎月のスマホ代を節約したい!」という方は格安SIMへ乗り換えるのがおすすめです。

 

格安SIMの乗り換えにかかる費用はいくら?

現在利用中の電話番号を引き継ぐ場合「MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)の転出手数料」がかかります。

 

MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)とは・・・電話番号はそのままで変更後の通信キャリアのサービスを利用できる制度のこと。

 

転出手数料はau、ソフトバンクは3,300円、ドコモは2,200円となっています。契約更新月でない場合は解除料金も発生しますが、先ほどふれたように旧プランで加入されている方は、解除料金は10,450円です。

 

また現在利用中の端末代金を分割で支払っている場合は、端末の残債額も発生します。そして、乗り換え先での手数料、キャリアによって異なりますが3,000円程度となっています。

 

格安SIMの選び方!

自分にぴったりの格安SIMを選ぶための3つのチェック!
✅ 通話機能は必要?
✅どのくらいのデータ容量が必要?
✅ スマホ(端末)はある?
✅ 自宅にネット回線は?

格安SIMの種類

  • データ通信専用SIM(SMSなし)
  • データ通信専用SIM(SMSあり)
  • データ通信+音声通話SIM

 

現在利用中のスマホ同様、通話やデータ通信を利用したい方は「データ通信+音声通話SIM」がおすすめです。

 

通話機能が不要な方は「データ専用SIM」なら、さらに料金が格安なためおすすめですがアプリの登録などでSMS認証を利用するかもしれない方は「データ通信専用SIM(SMSあり)」を契約しておきましょう!

 

また格安SIMのデータプランは細かくわけられているキャリアが多いため、ぴったりなプランを選ぶためには、現在利用中のスマホのデータ使用量を確認しておくのがおすすめです!

 

格安SIMを利用するスマホ(端末)は?

現在、利用しているスマホで格安SIMを使うことも可能!

 

ドコモのスマホを利用中の方⇒ドコモ回線を利用した格安SIM
auのスマホを利用中の方⇒au回線を利用した格安SIM
ソフトバンクのスマホを利用中の方⇒ソフトバンク回線を利用した格安SIM

 

このように同じ回線を利用した格安SIMへ乗り換える場合は、SIMロック解除をしなくても端末(スマホ)を使うことができますが、例えばドコモのスマホを利用中の方がau回線を利用した格安SIMへ乗り換えるなど違うキャリアの回線を利用する場合は「SIMロック解除」をする必要があります。

 

 

SIMロックとは・・・他の携帯会社のSIMカードが使えないように、端末にロックがかけられていること。

 

格安SIMと光回線のセットでお得!おすすめの組み合わせ♪

先ほど少しふれましたが、格安SIMも3大キャリアのスマホと同じく光回線とセットで利用するとセット割引が適用されます。そのため、格安SIMのキャリアにあわせて光回線を契約するとさらにお得になるのでおすすめです!

 

 

音声通話かけ放題で料金をとことん安くしたいなら「OCN モバイル ONE」

OCN モバイル ONEデータ通信専用SIMSMS対応SIM音声対応SIM
1GB/月770円
3GB/月858円990円990円
6GB/月1,188円1,320円1,320円
10GB/月1,628円1,760円1,760円

 

NTTドコモ回線を利用した「OCN モバイル ONE」は、NTTレゾナントが提供しているためNTTブランドの安心感とサポートが充実している点はやはり魅力的です♪

 

 

参考:OCNモバイルONE公式サイト

 

OCN モバイル ONEは月に1回データプランの変更が可能なため、自分にぴったりのデータ容量をみつけることができますね!そのため、最適なデータ容量で快適にスマホを利用したい方におすすめの格安SIMです。

 

また、OCNモバイルONEは格安SIMの中でも数少ない音声通話かけ放題オプション月額1,430円で提供しているのが特徴です!

 

 

参考:OCNモバイルONE公式サイト

 

データ通信容量1GBでかけ放題オプションを追加しても合計月2,200円という安さです。

 

データ通信容量はあまり必要ないが通話は、かけ放題が良いという方には最安値で利用できます。

 

さらに、OCN モバイル ONEとOCN光のセットで利用すると「OCN光モバイル割」の適用で、OCN モバイル ONEの料金が毎月220円割引されます。

 

OCN光の月額料金
マンション:3,960円
戸建て:5,610円

OCN光の申し込みで最大60,000円キャッシュバック▼

 

OCN光のキャンペーンサイトはこちら
OCN 光 キャンペーン一覧 最大60,000円の豪華加入特典
OCN 光の新規・転用・事業者変更のお申し込みで新品パソコン、タブレット、PS4、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) などのゲーム機、液晶テレビなどプレゼントまたは割引や最大60,000円のキャッシュバックなどお得なキャンペーンを実施中!もちろんOCN公式割引キャンペーンも併用可能◎

知名度No1!?シンプルな料金プランでわかりやすい「ワイモバイル」

ワイモバイルシンプルS
(3GB)
シンプルM
(15GB)
シンプルL
(25GB)
月額料金2,178円3,278円4,158円

「ワイモバイル」は自社の回線を利用しているためMVNOとは異なりますが、最近TVCM等でみかけることが多いため、格安SIMの中でも知名度はNo1ではないでしょうか。

 

ワイモバイルは料金プランがシンプルでわかりやすいうえに、光回線と格安SIMのセット割引額が多いため、セットでお得にしたい方におすすめの格安SIMです。

 

 

参考:ワイモバイル公式サイト

 

ワイモバイルとソフトバンク光のセットで利用すると「おうち割 光セット」の適用で、ワイモバイルの料金が毎月最大1,188円割引されます。

 

ソフトバンク光の月額料金
マンション:4,180円
戸建て:5,720円

 

ソフトバンク光の申し込みでキャッシュバック▼

 

ソフトバンク光のキャンペーン情報はこちら

 

ソフトバンク光キャンペーン一覧 | 豪華加入特典を進呈
SoftBank 光(ソフトバンク光)の新規加入・転用・事業者変更で最大28,000円キャッシュバックまたは新品パソコン・タブレット・人気ゲーム機などの豪華特典♪と選べるキャンペーン実施中!ソフトバンクの公式キャンペーンとも併用可能でダブルでお得。

 

YouTubeやAbemaTVなど動画サービスをよく利用する方は「BIGLOBEモバイル」がおすすめ

BIGLOBEモバイルはタイプD(NTTドコモ回線)、タイプA(au回線)と2つの回線から選ぶことができます。

 

BIGLOBEモバイル新料金プラン

データ通信のみ
タイプD
データ通信+SMS
タイプDタイプA
音声通話SIM
タイプDタイプA
1ギガプラン1,078円
3ギガプラン990円1,122円1,320円
6ギガプラン1,595円1,727円1,870円
12ギガプラン2,970円3,102円3,740円
20ギガプラン4,950円5,082円5,720円
30ギガプラン7,425円7,557円8,195円

YouTubeなどの動画サービスをよく利用する方は、BIGLOBEモバイルなら「エンタメフリー・オプション(※月額308円)」というオプションサービスに加入すると通信量の制限なく楽しむことができるためおすすめです!

 

さらに!音声通話SIMと「エンタメフリー・オプション」を同時申込した場合、エンタメフリー・オプションの月額料金が最大6ヵ月も無料になるため、動画視聴をよく楽しむ方は要チェック♪

 

 

 

参考:BIGLOBEモバイル公式サイト

 

 

ビッグローブ光の月額料金
マンション:4,378円
戸建て:5,478円

ビッグローブ光の申し込みで最大50,000円キャッシュバック▼

 

ビッグローブ光のキャンペーンサイトはこちら
ビッグローブ光キャンペーン一覧 豪華加入特典がもらえる
≪当サイト限定キャンペーン≫BIGLOBE(ビッグローブ)光の新規加入で最大50,000円のキャッシュバックまたは新品パソコンや人気タブレットに最新ゲーム機などの豪華特典と選べるキャンペーン実施中!加入特典をお得に手に入れるならぜひ当サイトまで。

 

格安SIMの契約手順

自分にぴったりの格安SIMはありましたか?気になる格安SIMがみつかれば、あとは契約するだけですが、契約の前に必要な書類等を準備をしておくとよりスムーズに手続きが行えます!

 

【手続きに必要な書類】

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類
  • 連絡用メールアドレス、電話番号

※解約済みの場合、SIMロック解除するのに条件があるため、SIMロック解除が必要な方は先にSIMロック解除をしておくのがおすすめです。

 

利用中のスマホのキャリアで「MNP予約番号」を取得

格安SIM」を申し込む

SIMカードを差し替えれば完了!

MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)予約番号を取得するには?

現在、利用中の電話番号をそのまま引き継ぐ場合「MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)予約番号」を取得する必要があります。

 

またMNP番号の取得は、電話またはショップにて手続きすることが可能です。

 

電話でMNP手続きをする場合

必要となるもの
  • 契約者の電話番号
  • ネットワーク暗証番号

ショップでMNP手続きをする場合

必要となるもの
  • 利用中のスマホ
  • 本人確認書類(契約者本人とわかる名前・生年月日などが確認できるもの)

まとめ

格安SIMについて解説してきましたがいかがでしたか?「格安SIM」なら、月額1,000円代に抑えることもできるため、毎月の料金を安く抑えたい方にはとても魅力的ですよね。

 

そのため、契約更新月の方はすぐに乗り換えを検討する方がもちろんお得ですが、更新月以外の方は解除料金(違約金)がかかるため、大幅に値下げされたタイミングで格安SIMへ乗り換えられるよう今のうちに検討しておくのがおすすめです。

 

今回、ご紹介したような格安スマホに対応している光コラボの光回線は数多くあり、新規・乗り換えキャンペーン適用後の実質料金もさまざまですので、ご興味のある方は簡単に比較できる光コラボ比較サイトをぜひ参考にしてくださいね。

 

光コラボレーション比較 人気コラボの実質料金がはっきりわかる!
光コラボレーションを徹底比較!2023年版。光コラボ各社のサービス内容や1年間/2年間/5年間の実質費用や月額料金、キャンペーン、スマホセットなどの料金を総合的に比較。当サイト限定の新規及び転用の光コラボキャンペーンも実施中!

 

タイトルとURLをコピーしました