PR

通信費の平均はどれぐらい?一人暮らしでも節約できる方法とは?

光回線

総務省「家計調査」(総世帯)によれば、移動電話通信料の金額は2010年に年間79,918円だったのが、2019年には103,466円へ増加しています。

 

菅義偉首相は2006年に発足した、第一次安倍政権で総務大臣を務めていました。移動通信費の高騰を問題として捉えていて、2018年の管官房長官時代の「携帯電話料金は4割値下げできる余地がある」発言に繋がっています。

 

2020年から2022年にかけて、実際に携帯電話の通信料は大きく変化しています。2019年と比較して現在の通信料は下がっている傾向にはありますが、自分で考えて自分で行動しなければ、大きな変化は望めません。

 

通信費の平均金額を考察しながら節約出来る方法、一人暮らしでも節約出来る方法はあるのか?解説していきます。

 

通信費とは?

一般的に言う通信費は、帳簿上の文書通信費勘定の事を表し、電話代・ネット通信費用・テレビ受信料・切手葉書等の総額を表します。

 

一般家庭でも上記の費用は通信費として考えられますが、話が解りにくくなりますので、今回はインターネットに関わる費用に絞って通信費とします。

 

インターネット利用者の増加

総務省が2020年に発表した、インターネットの利用者は、国内13歳から69歳までの調査で9割を超えていて、人口全体でも89.8%になります。

 

 

(出典:総務省

 

インターネットの利用端末は、パソコンを抜いてスマートフォンが1位になっています。

 

 

(出典:総務省

 

通信費の増加に大きなウェイトを占めるのは、スマートフォンです。

 

令和二年版の総務省「家計調査」(総世帯)によれば、スマートフォンの通信料は以下の様な推移をしています。

 

 年移動電話通信料
201079,918円
201180,566円
201281,477円
201383,099円
201486,239円
201591,306円
201696,306円
2017100,250円
2018103,343円
2019103,466円

(出典)総務省「家計調査」(総世帯)により抜粋作成

 

一本調子で上がってきた携帯電話の通信料が、2018年から急に鈍化しています。まだデータにはなっていませんが、2020年・2021年と鈍化が進むか、2021年には初の減少が記録されるかもしれません。

 

この総務省のデータは、世帯が年間に支払う金額です。

 

2019年の103,466円を12ヵ月で割れば、8,622円強になります。

 

日本全国の世帯で、平均して一世帯が月に8,622円を携帯電話料金として支払っている計算になります。

 

同じく家計消費状況調査(2019年)では、インターネット回線接続料に1世帯で平均6,167円を支払っていることが解っています。内容として考えられるのは、光回線・ADSL回線・ケーブルテレビネット回線・無線ルーター等です。

 

スマートフォンの月額使用料と回線接続に世帯あたり8,622円+6,167円=14,789円を支払っている計算になります。ただし、世帯ごとの統計からは日本全体の大枠を掴む事は出来ても、1人世帯から大家族まで含む平均値データであり、個々のリアリティには少々欠けますので、もう少し深掘りしてみます。

 

世帯数から個々の支払い額を計算

総務省が2021年6月に発表した世帯数の速報集計では、1世帯あたりの人数の減少が明らかになっています。全国平均は1世帯あたり2.27人で、東京に限れば1.95人と単身世帯の増加が目立っています。

 

前述の携帯電話の世帯あたりの支払いは8,622円ですから、単純に1世帯2.27人で割れば、一人あたりの携帯電話料金は3,798円になり、概ね4,000円弱を支払っていることになります。

 

インターネットへの接続料については、家族それぞれがモバイルWi-Fiルーターを持っているケースも考えられますが、多くの場合単身世帯でも複数世帯でも1回線が圧倒的に多いと思われますので、回線単価としては6,000円強程度と考えるのが妥当でしょう。

 

単身世帯の通信料

単身世帯の具体的な通信料を考える場合、インターネットを使う人と使わない人で、物凄く差が有る事を考慮する必要があります。

 

難しい単身世帯の通信料算出

お年寄りの一人暮らしの場合、スマートフォンもインターネット回線も無いケースも多いでしょう。逆に若い一人暮らしの場合は、大半がスマートフォンを使っていて、自宅ではWi-Fiでの回線利用者も一定数は居ることが考えられます。

 

単身世帯用のマンション・アパートなどの集合住宅では、物件の売り文句としてインターネット無料を打ち出す事も多くなっています。この場合は、別途回線料の徴収をせずに家賃に込みであれば、通信費の統計に回線料の支払いが計上されないケースが多くなります。

 

また、学生の単身世帯の場合は、スマートフォンの利用料を親が支払っているケースも多い事が考えられ、親の世帯での支払いにカウントされて、この世帯では支払いが0円になります。

 

スマートフォンのみが通信手段と仮定した場合も、個人の使い方によって大きく変わります。動画を普段から視聴する機会が多いユーザーと、LINE・メール程度しか普段使う事が無く、希に検索やブラウザーの閲覧をする程度のユーザーでは、契約プランも全く違います。

 

前者のユーザーなら、キャリアの大容量プランを契約する事が自然で、後者のユーザーならキャリアの小容量プランか、格安SIMを利用する事が多くなると考えられます。

 

携帯電話料金とシェア

2021年3月末の時点で総務省が発表した「2020年度第4四半期の移動系通信契約数およびシェアに関する四半期データ」によれば、NTTドコモが36.9%・KDDI(au)が27.1%・ソフトバンクが21.1%・楽天モバイルが1.5%になっています。

 

この数値から考えれば、残りの13.4%が格安SIMになります。

 

3大キャリアだけで85.1%あり、ネット回線がスマートフォンだけの世帯も多く有ることと、携帯ショップ窓口で特に希望を出さなければ勧められるので、大容量・無制限プランへの加入者が相対的には多いと考えられます。

 

各社の料金は以下の通りです。

 

○docomo

 

ギガホプレミアプラン 容量60GB/月 月額7,205円

 

○au

 

使い放題MAX 4Gプラン 容量無制限 月額7,238円

 

○SoftBank

 

メリハリ無制限プラン 容量無制限 月額7,238円

 

オンライン契約やサポートに抵抗が無く、ネットリテラシーが高い若い世代で、それほど大容量を必要としていないユーザーは、2021年春からスタートした政府主導の鳴り物入り新プラン、docomoの「ahamo」・auの「povo」・SoftBankの「LINEMO」に乗り換えたユーザーも一定数居ると考えられます。

 

これらのプランは月額3,000円以下で、月額支払い額が大幅に下がります。

 

新しいプランは、開始間もない2021年6月末の時点で「ahamo」が180万回線超・「povo」が約100万回線・「LINEMO」が約50万回線弱である事が、各社の決算発表で明らかになっています。

 

短期間で多くの契約者を集めていることは、間違いありません。しかし、携帯契約回線総数は1億9512万ですから、全体のシェアから考えれば1.6%程度で全体の価格に大きな影響を及ぼすまでには、まだ到達していません。

 

自宅にWi-Fi環境が構築されている場合は、キャリアの小容量プランを契約している事も考えられます。

 

大手キャリア各社の小容量プランを見てみましょう。

 

○docomo

 

ギガライトプラン 1GBまで 月額3,465円

3GBまで 月額4,565円

 

○au

 

ピタットプラン 1GBまで 月額3,278円(2年契約)

4GBまで 月額4,928円(2年契約)

 

○SoftBank

 

ミニフィットプラン 1GBまで 月額3,278円

3GBまで 月額5,478円

 

 

キャリアを利用する単身世帯の平均支払額は、6,000円程度と考えられます。

 

格安SIMの場合は、2021年の春から全体的に値下げが進んでいて、以前は2,000円から4,000円程度だった平均月額は、現在1,500円から3,500円程度に下がっていると考えられます。

 

単身の通信費平均支払額

一人暮らしの単身者が支払う通信費の平均額は、以下のケースが考えられます。

 

○キャリア回線スマホのみ

 

他に回線手段を持たない単身世帯の通信費平均は、7,000円程度です。

 

○キャリア回線スマホ+自宅Wi-Fi回線

 

キャリア回線を契約していても、新しいオンラインプランや小容量プランも増えるため、携帯電話の支払いは5,000円程度です。

 

自宅Wi-Fi回線は、光回線か無線Wi-Fiルーターを利用して6,000円程度です。

 

合計した通信費平均は、11,000円程度です。

 

○格安SIM回線スマホのみ

 

他に回線手段を持たない場合、殆どネットを利用しないか、ある程度利用する場合は中容量の契約をしているケースが多いと考えられて、通信費平均は3,500円程度です。

 

○格安SIM回線スマホ+自宅Wi-Fi回線

 

自宅で使うスマートフォンのデータ消費はWi-Fi回線を使うため、小容量で契約しているケースが多いと考えられ、携帯電話の通信費としては1,500円程度です。

 

自宅Wi-Fi回線は、光回線か無線Wi-Fiルーターを利用して6,000円程度です。

 

合計した通信費平均は、7,500円程度です。

 

家族3人世帯の通信料

家族3人の世帯は、夫婦と子供というケースが多いと思われます。子供の年齢によって、スマートフォンを利用者が2人と3人のケースが有りますが、最近は10歳以下の小学生にも持たせるケースが多くなっています。

 

複数のスマートフォンの契約を同一会社でまとめると、割引きが適用されるケースが多くなります。

 

携帯電話料金

大手キャリアのプランを見ていきましょう。

 

○docomo

 

ギガホプレミアプラン 容量60GB/月 月額7,205円

 

家族で3回線以上docomoを利用すれば、1,100円の割引きが受けられます。

 

家族3人では

 

月の支払料金は(7,205円-1,100円)×3人=18, 315円

 

になります

 

○au

 

使い放題MAX 4Gプラン 容量無制限 月額7,238円

 

家族3人以上で利用すれば、1,100円の割引きが受けられます。

 

家族3人では

 

月の支払料金は(7,238円-1,100円)×3人=18,414円

 

になります。

 

○SoftBank

 

メリハリ無制限プラン 容量無制限 月額7,238円

 

メリハリ無制限は、家族で回線数が増えるほどお得になります。

 

家族3人では

 

月の支払料金は7,238円+6,578円+6,028円=19,844円

 

になります。

 

自宅にWi-Fi環境が構築されている場合は、キャリアの小容量プランを契約している事も考えられます。

 

○docomo

 

ギガライトプラン 1GBまで 月額3,465円

3GBまで 月額4,565円

 

家族で3回線以上利用すれば、1,100円の割引きが受けられます。

 

家族3人では

 

1GBまでの月の支払料金は(3,465円-1,100円)×3人=7,095円

3GBまでの月の支払料金は(4,565円-1,100円)×3人=10,395円

 

になります。

 

○au

 

ピタットプラン 1GBまで 月額3,278円(2年契約)

4GBまで 月額4,928円(2年契約)

 

家族3人以上で利用すれば、1,100円の割引きが受けられます。

 

家族3人では

 

1GBまでの月の支払料金は(3,278円-1,100円)×3人=6,534円

4GBまでの月の支払料金は(4,928円-1,100円)×3人=11,484円

 

になります。

 

○SoftBank

 

ミニフィットプラン 1GBまで 月額3,278円

3GBまで 月額5,478円

 

家族割はありません。

 

家族3人では

 

1GBまでの月の支払料金は3,278円×3人=9,834円

3GBまでの月の支払料金は4,928円×3人=14,784円

 

になります。

 

キャリアを利用する3人世帯の平均支払額は、15,000円程度と考えられます。

 

格安SIMの場合は、2021年の春から全体的に値下げが進んでいて、以前は2,000円から4,000円程度だった1人あたりの平均月額は、現在1,500円から3,500円程度に下がっていると考えられます。家族3人の場合は、5,000円から10,000円程度です。

 

家族3人世帯の通信費平均支払額

3人暮らしの世帯が支払う通信費の平均額は、以下のケースが考えられます。

 

○キャリア回線スマホのみ

 

他に回線手段を持たない3人世帯の通信費平均は、20,000円程度です。

 

○キャリア回線スマホ+自宅Wi-Fi回線

 

キャリア回線を契約していても、新しいオンラインプランや小容量プランも増えるため、携帯電話の支払いは10,000円程度です。

 

自宅Wi-Fi回線は、光回線か無線Wi-Fiルーターを利用して6,000円程度です。

 

合計した通信費平均は、16,000円程度です。

 

○格安SIM回線スマホのみ

 

他に回線手段を持たない場合、殆どネットを利用しないか、ある程度利用する場合は中容量の契約をしているケースが多いと考えられて、通信費平均は10,000円程度です。

 

○格安SIM回線スマホ+自宅Wi-Fi回線

 

自宅で使うスマートフォンのデータ消費はWi-Fi回線を使うため、小容量で契約しているケースが多いと考えられ、携帯電話の通信費としては5,000円程度です。

 

自宅Wi-Fi回線は、光回線か無線Wi-Fiルーターを利用して6,000円程度です。

 

合計した通信費平均は、11,000円程度です。

 

通信費削減のための手段

特に単身世帯では、スマートフォン料金の割引等が受けにくくなるため、通信費削減のために見直す事を羅列します。

 

○スマートフォンの契約プラン見直し

 

実際に使う月のデータ量を把握しましょう。適正なプランが解れば、青天井のプランにしている必要は無くなります。

 

○オプションの見直し

 

有料オプションを契約時に付けて、そのままになっていませんか?

自分に必要無いオプションは解約して、支払料金を適正化しましょう。

 

○通話プランの見直し

 

殆ど電話をしていないのに、「かけ放題」プランに入っているのは無駄です。自分の通話時間と使い方を把握し、不要なら時間制限の有るプランに変更するか、「かけ放題」プラン自体解約するなど、適正な通話オプションにしましょう。

 

「かけ放題」プランに未加入で通話料金を多く支払っているなら、オプション加入した場合の料金と比較してください。IP電話の導入を検討しても良いです。

 

○自宅に光回線を入れてWi-Fiを活用する

 

特にキャリアで大容量プランを契約して動画を視聴しているなら、視聴する場所は自宅ではありませんか?その場合は、光回線を自宅に入れてWi-Fi環境下で利用すれば、データ通信量の少ない安いプランに変更出来ます。トータルの通信費も安くなるケースが多くなります。

 

○格安SIMに乗り換える

 

8割以上の方が3大キャリアでスマートフォンの契約をしていますが、格安SIMなら、もっと安いプランで同じ事を出来る可能性が多いにあります。

 

 

通信費をトータルで見直すなら光回線「@TCOMヒカリ」+格安SIM「LIBMO」

格安SIMでは比較的小容量のプランで、大きな価格メリットが出ますが、それ以上に大きな容量を外出時に消費するユーザーにも、光回線「@TCOMヒカリ」+格安SIM「LIBMO」の組み合わせをオススメします。

 

 

(出典:@TCOMヒカリ申込サイト)

 

@TCOMヒカリは自社データセンターを保有し、自社光ファイバーケーブルを運用するなど、単にプロバイダとしてだけで無く、豊富な技術力が有り人気があります。

 

@TCOMヒカリユーザーは、ドコモ回線の格安SIM「LIBMO」の割引が受けられます。

 

 

(出典:LIBMO公式サイト)

 

データ容量データ+音声通話+SMSデータ+音声通話+SMS
+10分かけ放題
@T COMヒカリ
月額割引額
3GBプラン980円(税抜891円)1,750円(税抜1,591円)220円(税抜200円)/月割引
8GBプラン1,518円(税抜1,380円)2,453円(税抜2,230円)220円(税抜200円)/月割引
20GBプラン1,991円(税抜1,810円)2,926円(税抜2,660円)220円(税抜200円)/月割引
30GBプラン2,728円(税抜2,480円)3,663円(税抜3,330円)220円(税抜200円)/月割引

 

3GB/月で月額980円・8GB/月で月額1,518円・20GB/月で月額1,991円・30GB/月で月額2,728円です。この金額から、220円の割引が受けられます

 

@TCOMヒカリの月額料金は、一戸建てタイプで5,610円・マンションタイプで4,180円です。

 

さらに!お得なキャッシュバックも、やっています。キャッシュバックキャンペーン詳細については、以下をご覧ください。

 

@T COMヒカリ(アットティーコム)キャンペーン
@T COM(アットティーコム)ヒカリのお得なキャンペーン情報をご案内。今なら最大19,800円の新規工事費や契約事務手数料がキャンペーンの適用で実質無料になるため、お得に光インターネットを始めたい方はお見逃しなく!

 

 

引っ越し・乗り換えに伴う、光回線の違約金や撤収費をカバーするなら、「SoftBank光」+「Y!mobile」

予期せぬ急な引っ越しで、今使っている光回線を解約する必要がある場合、契約期間によっては違約金が発生し、回線の撤去費用が請求される事があります。

 

契約状況によって費用は変わりますが、数万円になることも珍しくありません。

 

そんな方には、光回線「SoftBank光」+スマートフォン「Y!mobile」の組み合わせをオススメします。

 

 

SoftBank光は、現在契約している回線を解約する場合、使用期間によっては違約金や撤去費用が発生する費用を、他社からソフトバンク光に乗り換える場合、他社への違約金・撤去費用等が満額還元(最大10万円)してくれます。

 

SoftBank光ユーザーは、Y!mobileの月額料金に「おうち割」1,188円引きが適用されます。割引き後の価格は、シンプルS(3GB)990円・シンプルM(15GB)2,090円・シンプルL(25GB)2,970円で高品質なSoftBank回線が利用出来ます。

 

 

(出典:ワイモバイル公式サイト)

 

SoftBank光の月額料金は、一戸建てタイプで5,720円・マンションタイプで4,180円です。

 

さらに!お得なキャッシュバックも、やっています。キャッシュバックキャンペーン詳細については、以下をご覧ください。

 

ソフトバンク光キャンペーン一覧 | 豪華加入特典を進呈
SoftBank 光(ソフトバンク光)の新規加入・転用・事業者変更で最大28,000円キャッシュバックまたは新品パソコン・タブレット・人気ゲーム機などの豪華特典♪と選べるキャンペーン実施中!ソフトバンクの公式キャンペーンとも併用可能でダブルでお得。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました