日本国内にあるプロバイダ事業者は、数百社とも数千社とも言われています。
中でも特に有名なプロバイダと言えば「Yahoo!BB」と「OCN」です。それぞれ、Yahoo!BBはソフトバンク、OCNはNTTコミュニケーションズが運営会社となっています。
「プロバイダとは一体何なのか?」「インターネットを使用する際に本当に必要なものなのか?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
プロバイダとはインターネット回線をインターネットに繋げる入口の役割をするものとなり、インターネットを利用するには回線契約とプロバイダの二つが必要になります。どちらか一方だけではインターネットは使えないのです。
「でも今までのインターネットを使っていたけど、プロバイダ契約せずに使えていたはず...」
それはプロバイダ契約をしていないのではなく、フレッツ光のような別々の契約でなく光コラボレーションのような光回線とプロバイダ契約がまとまったプランだったと考えられます。
今回は「Yahoo!BB」と「OCN」の2大プロバイダを例に挙げ、それぞれの特徴や、キャンペーンなどを比較してみましょう。
Yahoo!BBがプロバイダのソフトバンク光の特徴
ソフトバンク株式会社が運営するプロバイダサービスが「Yahoo!BB 」です。前述の通りフレッツ光で「Yahoo!BB 」をプロバイダとして利用するには別途NTT東西とフレッツ光回線の契約をする必要があります。
ソフトバンク株式会社がNTTのフレッツ光回線を借り受け、自社のプロバイダ(Yahoo!BB)とセットで提供しているサービスもあり、それが「ソフトバンク光」(光コラボ)となります。最大1Gbpsの高速インターネットが楽しめる人気のサービスです。
今では光コラボの「ソフトバンク光」が一般には主流となっていますので、ソフトバンク光のおすすめポイントや、現在実施中のキャンペーンや特典情報を見て行きましょう。
ソフトバンク光の特徴って?
- 基本料金はマンション4,180円・戸建てプラン5,720円
- ソフトバンクの携帯やスマホを使っているとさらに割引(毎月最大1,100円)
- =キャンペーン=
- 「おうち割光セット」ならスマートフォンもしくはタブレットの使用料金がずっと毎月最大1,100円引き
- 「おうち割光セット スマホ違約金還元キャンペーン」は他社携帯電話の解除料金分を10か月間割引
- 「ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン」なら他社の違約金・撤去費用を最大10万円キャッシュバック
- 「乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン」なら、光回線の工事費用を最大24,000円キャッシュバック
といったところでしょうか。ソフトバンクの携帯を使っている人やこれから契約しようと考えている人にはかなりオススメかもしれません。
かなり盛りだくさんの内容ですね。正直、いろいろありすぎてどれだけお得なのかがいまいちピンとこない・・・。
特徴をあげるとYahoo!BB・ソフトバンク光では基本サービス「スタンダード」と「プレミアム」というサービスが選べます「プレミアム」を選択すると多彩なサービスが受けられます。
中でもいいなと思ったのが、Yahoo!ショッピングでTポイントが14倍ももらえること!
amazonや楽天に比べて少し地味な印象のYahoo!ショッピングですが、出店料無料が功を奏して出店数も増えていて、かなり買い物に使えるようになってきました。
そこでもらえるTポイント14 倍はかなりうれしいです。少し買い物するとコンビニなどでTポイントでお買い物できちゃいます。
詳細はこちらのホームページで確認できます。

あとソフトバンクのネット回線で注目したいのが、置き型Wi-Fiのソフトバンクエアー。現在はもうスマホやらゲームやらで「家の中ではWi-Fiが必須」な人がほとんだと思いますが、Wi-Fiのセッティングって案外面倒なんですよね・・。一回不調になると再設定にはかなりてこずってしまいます。
でもこのソフトバンクエアーはコンセントに差し込むだけでいいらしい。
便利!!
家が割と広い方や、手軽にネット接続がしたい方にはとてもいいと思います。

OCNの光コラボOCN光の特徴
NTTコミュニケーションズ株式会社が運営するプロバイダサービスです。(名称:OCN 光 「フレッツ」)はソフトバンクと同じく、インターネットを使用するには別途NTT東西とフレッツ光の契約をする必要がありますが
NTTフレッツ光回線を借り受け、自社のプロバイダ:OCNとセットで提供しているサービスが「OCN光」(光コラボ)となります。
OCN光は、OCNモバイルONEとのセット割「OCN光モバイル割」があります。快適さは、こちらも最大1Gbpsと高速インターネットが楽しめます。「IPv6接続も可能!」と書いてありますが何のことかよく分かりませんね。これはどうやら “サクサク動くための仕組み”のようです。あっても害になりませんが、ないと困るというほどのものでも、、あるのかないのか分かりません。
では「OCN 光」のおすすめポイントや、現在実施中のキャンペーンや特典情報を見て行きましょう。
OCN光の特徴って?
- NTTフレッツ光の回線を使った高速インターネット
- 基本料金は2年自動更新型割引を適用して、マンション3,960円・戸建てプラン5,610円
- 初回はインターネットの訪問設定無料
この初回はインターネットの訪問設定無料はいいですね。機械関係が苦手な人やお年寄りには喜ばれると思います。私も両親なんかが「引っ越し先にインターネット欲しい・・」とか言いだしたらこちらをおすすめしたいですね。
=現在のキャンペーンってどんなの?=
- 2年割で毎月1,210円割引
- 無料訪問設定
- 最大30,000円キャッシュバックorパソコン・テレビなどの特典
(特定サイトからの申し込み特典)
最大30,000円のキャッシュバック実施してしまいます。OCN光とオプションの申し込みが必要なので、ぜひホームページをチェックしてみてください。

ソフトバンク光とOCN光どちらがあっているか?まとめ
大手インターネット2大プロバイダが提供する、サービスの特徴などを比較しました。Yahoo!BBが提供する光コラボは「ソフトバンク光」の1つのみで、利用する際の基本料金はマンション4,180円・戸建てプラン5,720円で利用可能です。
OCN光では、基本料金ファミリータイプ6,820円・マンションタイプ5,170円で、「2年自動更新型割引」が適用されます。毎月24カ月間1,210円割引が適用されると、ファミリータイプ5,610円・マンションタイプ3,960円での利用が可能です。
スマートフォンの割引も、それぞれソフトバンクでは「おうち割光セット」でずっと毎月最大1,100円引き、OCN光なら「OCNモバイルONEのセット」利用で、モバイル使用料金がずっと月額220円割引きの適用があります。
割引額はソフトバンクの方が大きいですが、それぞれのモバイルは特徴が異なります。ソフトバンクは大容量のデータ通信を利用する方向け、格安スマホであるOCNモバイルONEは小容量のデータ通信を利用する方向けとそれぞれ料金設定は異なっています。
なので、人それぞれの利用形態によってかわってきますが、料金を抑える観点でおすすめのタイプをざっくりわけると・・・
スマホのデータ通信が小容量で十分な人でスマホと光回線のトータルの料金をできるだけ安くしたい人にはOCN光がおすすめで、
スマホのデータ通信が大容量で必要な人にはソフトバンク光がおすすめ
となります。
今回は2大プロバイダに絞って比較してみましたが、この他にも多数のプロバイダが提供するサービスがあります。実質料金で比較して決めたい人は光コラボ比較サイトをチェックしてみてくださいね。
光コラボ比較サイトはこちら